過去の記事一覧
-
簡単ホワイトニング!歯のマニキュアってどんなもの?
キレイで白い歯は多くの人が憧れるものですが、ホワイトニングは時間もお金もかかるので、すぐに綺麗になりたいという方にはちょっともどかしいかもしれません。 そこで今回はすぐに真っ白な歯になれる簡単ホワイトニング、歯のマニキュアについてご紹介いたします! 歯のマニキュアはその名の通り…
-
インプラント治療の大まかな流れ
インプラント治療は歯科医院や施術内容によって細かい違いはあれど、基本的にはあまり変わらない流れで治療が行なわれていきます。まず行なわれるのは、インプラント本体を骨に埋め込む外科手術です。この埋入は1本のインプラントなら10分程度で終わります。局所麻酔を用いて行なうので入院は必要…
-
歯間ブラシの使い方
歯間ブラシは歯間の汚れを落とすのに最適なブラシですが、サイズ選びを間違えてしまったり使い方を間違えてしまうと歯茎を傷付けてしまう原因にもなるので注意しましょう。 歯間ブラシにはSS〜Lまでのサイズが用意されています。自分に合ったサイズの歯間ブラシは、軽い力で歯間に入るものと…
-
インプラントの寿命の話
インプラント治療はまだまだ新しい治療法ですので、明確な寿命というのはまだはっきりとは分かっていません。 しかし、インプラントを埋入後、きちんと定期健診やクリーニングを行なった患者さんのインプラント10年生存率は9割を超えています。 インプラント治療を行なった殆どの方が10年以…
-
歯ぎしり・噛みしめの改善法
歯ぎしりや噛みしめは、クセになってしまっているという方も少なくありません。 ある程度なら問題はありませんが、これらが酷くなってしまうと、歯や歯周組織だけでなく、顎関節や肩こり、頭痛、腰痛などの全身問題へと関係してきてしまいます。 歯ぎしりや噛みしめクセを改善する為には、ま…
-
インプラントを使った入れ歯
通常の入れ歯は、外部からの力を粘膜のみで支えなければならなかった為、人によっては痛みでご飯でさえ噛むのが苦痛という方もいらっしゃいました。 今回ご紹介するインプラントを使った入れ歯「インプラントオーバーデンチャー」は、歯やインプラントで外部からの力を支えるため、粘膜のみで支えて…
-
キシリトールと歯の話
多くの方は"キシリトールは歯に良い"という漠然としたイメージがあると思いますが、実際にキシリトールが歯にどんな影響を与えているのかを知っている方は少ないと思います。 今回はキシリトールは本当に歯にいいのか、どういう影響を与えているのかに付いてまとめました! 結果から申しま…
-
1ピースインプラントとは?
インプラントは上部構造(人工歯)、その土台となるアバットメント、顎の骨に埋め込む人工歯根(インプラント本体)の3つのパーツから構成されています。 1ピースインプラントとは、これら3つの構成が一体化しているインプラントのことを呼びます。 特徴としては本来複数必要な手術回数が…
-
歯磨きの前にやってはいけないこと
歯磨きの前に歯ブラシを水に付けるという方は結構多いのですが、実はこれはNG行動なのです。その理由は大きく分けて2点あります。 まず1点目は、歯磨き粉が泡立ちやすくなってしまう為です。 歯磨き粉が泡立ってくると、良く磨けていると言う錯覚に陥りやすくなってしまいます。 そう…
-
インプラントのメンテナンスの重要性
インプラントを長持ちさせる為には日頃のお手入れ、そして定期的な歯科医院でのメンテナンスが非常に重要です。 これらを怠ると本来何十年も使えるインプラントが、僅か数年で使えなくなってしまうこともありますし、インプラント周囲炎などの疾患を起こしてしまうこともあります。 自宅での…